2016年01月23日
満月に向かって
毎度です〜!
先週に引き続き今週も行って参りました(^^)
先週は酷かった…タイミングを始め全てが合わず裏目裏目の釣りでした…
心もズタボロの上、仕事が忙しくブログアップする気力もなく…いつも見に来てくれる皆さん、申し訳ありません;^_^A
先週、釣りはさっぱりでしたが、とても嬉しかったことがありました(^^)
それは現場でお会いしたアングラーさんに大根を頂いたこと(^^)笑
大阪から来られたアングラーさんだったのですがお話しをしていると共通の知人がいて驚き(°_°)!
Tさん、またお会いしたいです(^^)
そして今週フライデイナイト。
大寒波が来るとのことで、寒波が来る前に行っとかんと!
と、思いたったのは良いがあいにくの満月大潮…正確には中潮か
それでも釣りに行けないよりかマシと思い出陣。
行きしなに北灘漁協食堂うずしおで夕食を済ませる。
地魚フライ定食800円。いや850円やったかも…

味も量も満々満足。
この日はキス、カマス、ホウボウの三種でした(^^)
フライのネタは季節によって変えてくれます(^^)
フライデイ………笑
現着後、満月の金曜日なおかげか人の少なさに驚きます。
移動し放題で開拓が捗りました笑
結局下げの最後の方にやっと場所とパターンを見つけプチ連。
最後にプチメバペンタイムもあり納竿としました。
MAX23㎝
納得のいくサイズには程遠いです…

6つお持ちかえり。

使用タックル
ジグ単
ロッド ダイコー ノクターン83
リール ヴァンキッシュ2500hgs +リブレwing80
ライン gーsoul x8 アップグレード0.6号
リーダー 1.5号 1.2号
プラグ
ロッド ブルーカレント ストリームスペシャル77tz nano
リール 14ステラ c3000hg +14ステラ MGダブルハンドル38H-2
スプール 夢屋 14ステラ 2500F4スプール
ライン ナイトゲーム THE アジ 4lb.
今回はリールを入れ換えてみました(^^)
ノクターン、相変わらず僕のブログの中では人気検索ワードです。
ダイコーさんマジで復活してください>_<
ノクターンもう1本欲しい…
ジグ単からプラグ、飛ばし系と何でも出来るロッドですよ(^^)
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)
雪に慣れていないうどん県民なわたくし大寒波乗り切れるのでしょうか(°_°)
皆さんもくれぐれもお気をつけください>_<
先週に引き続き今週も行って参りました(^^)
先週は酷かった…タイミングを始め全てが合わず裏目裏目の釣りでした…
心もズタボロの上、仕事が忙しくブログアップする気力もなく…いつも見に来てくれる皆さん、申し訳ありません;^_^A
先週、釣りはさっぱりでしたが、とても嬉しかったことがありました(^^)
それは現場でお会いしたアングラーさんに大根を頂いたこと(^^)笑
大阪から来られたアングラーさんだったのですがお話しをしていると共通の知人がいて驚き(°_°)!
Tさん、またお会いしたいです(^^)
そして今週フライデイナイト。
大寒波が来るとのことで、寒波が来る前に行っとかんと!
と、思いたったのは良いがあいにくの満月大潮…正確には中潮か
それでも釣りに行けないよりかマシと思い出陣。
行きしなに北灘漁協食堂うずしおで夕食を済ませる。
地魚フライ定食800円。いや850円やったかも…

味も量も満々満足。
この日はキス、カマス、ホウボウの三種でした(^^)
フライのネタは季節によって変えてくれます(^^)
フライデイ………笑
現着後、満月の金曜日なおかげか人の少なさに驚きます。
移動し放題で開拓が捗りました笑
結局下げの最後の方にやっと場所とパターンを見つけプチ連。
最後にプチメバペンタイムもあり納竿としました。
MAX23㎝
納得のいくサイズには程遠いです…

6つお持ちかえり。

使用タックル
ジグ単
ロッド ダイコー ノクターン83
リール ヴァンキッシュ2500hgs +リブレwing80
ライン gーsoul x8 アップグレード0.6号
リーダー 1.5号 1.2号
プラグ
ロッド ブルーカレント ストリームスペシャル77tz nano
リール 14ステラ c3000hg +14ステラ MGダブルハンドル38H-2
スプール 夢屋 14ステラ 2500F4スプール
ライン ナイトゲーム THE アジ 4lb.
今回はリールを入れ換えてみました(^^)
ノクターン、相変わらず僕のブログの中では人気検索ワードです。
ダイコーさんマジで復活してください>_<
ノクターンもう1本欲しい…
ジグ単からプラグ、飛ばし系と何でも出来るロッドですよ(^^)
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)
雪に慣れていないうどん県民なわたくし大寒波乗り切れるのでしょうか(°_°)
皆さんもくれぐれもお気をつけください>_<
2016年01月10日
3連休は…
毎度です〜(^_^)
今回も流れの速いところへ行ってまいりました(^^)
3連休初日ということもあり車の量がすごい…
なんとかポイントに入れたものの、潮変わり後も動きたくても動けない状況。
我慢我慢の1日でした…
今回はガイド釣行ということもあり、とりあえず1匹釣って見せようとスタートフィッシング。
ライズなし、ベイトっ気なし、とりあえずこの反転だろってところにジグヘッドを送りこんでいきます。
するとコッ

1匹目からいいんじゃないの〜!
とりあえず、魚がいることは分かったので、釣り方だけアドバイスして観察したりプラグ流したり…
チビメバ、ガッシー、ヨロイメバル、タケノコといろいろなゲストと触れ合いながら見守ります。
超我慢我慢の釣りのデビュー戦でしたが、最後の最後になんとか20アップ3本釣ってもらえて一安心;^_^A
僕は途中、スーパーメバペンSPタイムが始まり、20アップ連発します。

しかし、すぐにシーバス勢力が台頭しシーバス祭りが始まりました~_~;
ノクターン83+フロロ4ポンドでぶっこ抜き〜の、お土産ゲット〜(^^)
バシャバシャさせてしまい、少し沈黙します。
しばらくしてメバルから戻って来られたようでメバル追加。
その後、シーバスさんも戻って来られたようで、先ほど釣ったやつより良いサイズの掛けたんですが、痛恨のラインブレイク~_~;
お土産シーバスさんは帰宅後計測、55㎝でした(^^)

ルーメバは26、24、22㎝をお持ち帰り。
メバールさんもシーバスさんもアミばっかり食ってました;^_^A
シーバスの味が少し不安ですがメバルはまいう〜です(^^)
最近はシンプルに塩焼きがお気に入り(^_^)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
ロッド ダイコー ノクターン83
リール14ステラ c3000hg +14ステラ MGダブルハンドル38H-2
スプール 夢屋 14ステラ 2500F4スプール
ライン ナイトゲーム THE アジ 4lb.
ロッド ブルーカレント ストリームスペシャル77tz nano ←正月散財w
リール ヴァンキッシュ2500hgs +リブレwing80
ライン gーsoul x8 アップグレード0.6号
リーダー 1.5号 1.2号
良い鱗付けになりました(^_^)笑
今回も流れの速いところへ行ってまいりました(^^)
3連休初日ということもあり車の量がすごい…
なんとかポイントに入れたものの、潮変わり後も動きたくても動けない状況。
我慢我慢の1日でした…
今回はガイド釣行ということもあり、とりあえず1匹釣って見せようとスタートフィッシング。
ライズなし、ベイトっ気なし、とりあえずこの反転だろってところにジグヘッドを送りこんでいきます。
するとコッ

1匹目からいいんじゃないの〜!
とりあえず、魚がいることは分かったので、釣り方だけアドバイスして観察したりプラグ流したり…
チビメバ、ガッシー、ヨロイメバル、タケノコといろいろなゲストと触れ合いながら見守ります。
超我慢我慢の釣りのデビュー戦でしたが、最後の最後になんとか20アップ3本釣ってもらえて一安心;^_^A
僕は途中、スーパーメバペンSPタイムが始まり、20アップ連発します。

しかし、すぐにシーバス勢力が台頭しシーバス祭りが始まりました~_~;
ノクターン83+フロロ4ポンドでぶっこ抜き〜の、お土産ゲット〜(^^)
バシャバシャさせてしまい、少し沈黙します。
しばらくしてメバルから戻って来られたようでメバル追加。
その後、シーバスさんも戻って来られたようで、先ほど釣ったやつより良いサイズの掛けたんですが、痛恨のラインブレイク~_~;
お土産シーバスさんは帰宅後計測、55㎝でした(^^)

ルーメバは26、24、22㎝をお持ち帰り。
メバールさんもシーバスさんもアミばっかり食ってました;^_^A
シーバスの味が少し不安ですがメバルはまいう〜です(^^)
最近はシンプルに塩焼きがお気に入り(^_^)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
ロッド ダイコー ノクターン83
リール14ステラ c3000hg +14ステラ MGダブルハンドル38H-2
スプール 夢屋 14ステラ 2500F4スプール
ライン ナイトゲーム THE アジ 4lb.
ロッド ブルーカレント ストリームスペシャル77tz nano ←正月散財w
リール ヴァンキッシュ2500hgs +リブレwing80
ライン gーsoul x8 アップグレード0.6号
リーダー 1.5号 1.2号
良い鱗付けになりました(^_^)笑
タグ :ブルーカレント77 tzメバル
2016年01月03日
釣り初め
明けましておめでとうございますm(._.)m
昨年中はお世話になりました^ ^
今年もよろしくお願いします!
2016年始まりましたね〜(°_°)
1発目の釣りはやっぱりメバリングです!
2日の朝から夕方までは友人夫婦と神戸までお買い物へ行って、初買いしてきました〜^_^
無理行ってフィッシングマックスにも寄ってもらいました;^_^A笑
お買い物中に、プラグの先生でもある友人から釣りの招集連絡が…(°_°)
風も無いし暖かかったので帰ってご飯食べた後、激流ポイントまで出撃してきました←お馬鹿です(°_°)
結果
MAX24㎝が1つ

20UPが7つか8つ、うち2つは抱卵中の為リリース。

アフター個体が1つ

20以下は即リリースの為、あまり写真は撮っていませんが15〜20匹くらい

日中、神戸のフィッシングマックスで買ったストリームドライブ45CBで(^_^)v笑
お持ち帰りは5つ

かなりハードな1日でしたが、なかなか良い釣り初めでした(^^)
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
タックル1 プラグ用
ダイコー ノクターン83
14ステラ c3000hg + 夢屋 14ステラ 2500F4スプール
スモールゲームfc4ポンド
タックル2 ジグ単用
ブルーカレント72ti
ヴァンキッシュ2500hgs
スモールゲームpe0.4号 (前モデル)
昨年中はお世話になりました^ ^
今年もよろしくお願いします!
2016年始まりましたね〜(°_°)
1発目の釣りはやっぱりメバリングです!
2日の朝から夕方までは友人夫婦と神戸までお買い物へ行って、初買いしてきました〜^_^
無理行ってフィッシングマックスにも寄ってもらいました;^_^A笑
お買い物中に、プラグの先生でもある友人から釣りの招集連絡が…(°_°)
風も無いし暖かかったので帰ってご飯食べた後、激流ポイントまで出撃してきました←お馬鹿です(°_°)
結果
MAX24㎝が1つ

20UPが7つか8つ、うち2つは抱卵中の為リリース。

アフター個体が1つ

20以下は即リリースの為、あまり写真は撮っていませんが15〜20匹くらい

日中、神戸のフィッシングマックスで買ったストリームドライブ45CBで(^_^)v笑
お持ち帰りは5つ

かなりハードな1日でしたが、なかなか良い釣り初めでした(^^)
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
タックル1 プラグ用
ダイコー ノクターン83
14ステラ c3000hg + 夢屋 14ステラ 2500F4スプール
スモールゲームfc4ポンド
タックル2 ジグ単用
ブルーカレント72ti
ヴァンキッシュ2500hgs
スモールゲームpe0.4号 (前モデル)
2015年12月30日
釣り納め
毎度です〜(^^)
今年最後の釣行またまた潮の早いところへ。
最近取り憑かれたように通ってしまっている。
歓迎されているのか、はたまた歓迎されていないのか、無風続きです;^_^A笑
あの潮の中に入ってくるメバルの味ったら最高に美味
身が厚くて、臭みも無く何にしても美味い(^^)
味もそうですが、投入点を読んで来そうな潮噛みを感じつつ巻く、また送り込んでいく…、そしてバイト!みたいな釣り味も最高に気持ち良いですね。
前置きが長くなりましたが今回は2タックル準備。
タックル1 プラグ用
ダイコー ノクターン83
14ステラ c3000hg + 夢屋 14ステラ 2500F4スプール
スモールゲームfc4ポンド
タックル2 ジグ単用
ブルーカレント72ti
ヴァンキッシュ2500hgs
スモールゲームpe0.4号 (前モデル)
強風時用のサブ機として
15ツインパワーc2000hgs に
ナイトゲーム THEアジFC3ポンド を巻いて備えてます。
年明けに予想されるアフター時とか、プラグでどうにもならん時のフォローの為の練習が今回のメイン^_^
今回も風も無く、PEのジグ単タックルで開始。
反転流が効きだしたタイミング。
潮が動くまでかなり待ちました…笑
当て気味の流れにだけ狙いを定めて手前のショルダーのボトム付近にアクションを入れながら送り込んでいくパターンがハマり小メバルが釣れ出します。
少し待ちすぎたり、キャストポイントがズレるとガッシー、ボトムの餌食になり集中力を研ぎ澄ませないといけない釣りでした;^_^A
数匹20UPも出ました(^^)
背景が映りこんでいたので帰宅後の写真です;^_^A
釣った直後は23㎝あったはずやけど潮氷に半日以上漬け込んでたので縮んでました…

プラグにもバイトが出ましたが乗せられずでした…
ん〜、まだまだ経験値が足りないようです。
29日の釣行が釣り納めです^_^
良いのは出せませんでしたがまた新たな攻め方を練習できた収穫のある釣行でした。
最後になりますが、僕のブログに遊びに来てくださった皆さん、今年一年、本当にお世話になりました(^^)
また来年もよろしくお願いいたしますm(._.)m
それでは皆さん良いお年を(^ー゜)
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
2015年12月27日
不完全燃焼
毎度です(^^)
クリスマスも過ぎて、今年も残すところあと僅か…
クリスマスは一鶴の親とヒナを一本ずつ食べましたが久しぶりに食べると胃が少しもたれたsho5sunです;^_^A
本題ですが、満月大潮の26日、流れの早いところにリベンジ行ってきました!
しかし前回と同じような釣果でした…(T_T)
前回と違うのは太刀魚がチーバスに変わったくらい。
メバペンFでもSPでもリッジでもシンペンでも釣れて、流れの感覚を掴むいい練習にはなったんですが、いかんせんサイズが(~_~;)
見事に無風でお客さんも少なく、釣り日和だったのですがやはり満月、一筋縄じゃ行きませんね…(T_T)

まだまだ修行が足りません(T_T)
クリスマスも過ぎて、今年も残すところあと僅か…
クリスマスは一鶴の親とヒナを一本ずつ食べましたが久しぶりに食べると胃が少しもたれたsho5sunです;^_^A
本題ですが、満月大潮の26日、流れの早いところにリベンジ行ってきました!
しかし前回と同じような釣果でした…(T_T)
前回と違うのは太刀魚がチーバスに変わったくらい。
メバペンFでもSPでもリッジでもシンペンでも釣れて、流れの感覚を掴むいい練習にはなったんですが、いかんせんサイズが(~_~;)
見事に無風でお客さんも少なく、釣り日和だったのですがやはり満月、一筋縄じゃ行きませんね…(T_T)

まだまだ修行が足りません(T_T)
2015年12月20日
シンペンでゴゴッー!
毎度です(^^)
疲れた体に鞭打って流れの早いところへ行ってきました(^_^)
巻くか巻かないかのスピードで…ん、ハンドルの抵抗が重くなってき…ゴゴッ!

流れに乗ってよう引くので楽しい^_^
今期初エントリーということで上の魚ともう1匹同サイズの2匹だけお持ち帰り(^_^)
あとはこれくらいのがぼちぼち飽きない程度に…来年20㎝超えて帰ってきてねと即リリース。

20㎝くらいのを釣ったのち、かなりいい引きをした魚をかけました(^_^)
最低でも25㎝はあるかな〜ってワクワクしながらゴリ巻き、引き抜いてびっくり太刀魚でした…(°_°)
太刀魚は嫁sunの大好物なのでいいお土産が出来ました\(^o^)/
機嫌をとってリベンジ行かせてもらいます(`_´)ゞ笑
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
タックル
ロッド ダイコー ノクターン83
リール 14ステラ c3000hg +
夢屋 14ステラ 2500F4スプール
ライン ナイトゲーム THEアジFC3ポンド
や
疲れた体に鞭打って流れの早いところへ行ってきました(^_^)
巻くか巻かないかのスピードで…ん、ハンドルの抵抗が重くなってき…ゴゴッ!

流れに乗ってよう引くので楽しい^_^
今期初エントリーということで上の魚ともう1匹同サイズの2匹だけお持ち帰り(^_^)
あとはこれくらいのがぼちぼち飽きない程度に…来年20㎝超えて帰ってきてねと即リリース。

20㎝くらいのを釣ったのち、かなりいい引きをした魚をかけました(^_^)
最低でも25㎝はあるかな〜ってワクワクしながらゴリ巻き、引き抜いてびっくり太刀魚でした…(°_°)
太刀魚は嫁sunの大好物なのでいいお土産が出来ました\(^o^)/
機嫌をとってリベンジ行かせてもらいます(`_´)ゞ笑
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
タックル
ロッド ダイコー ノクターン83
リール 14ステラ c3000hg +
夢屋 14ステラ 2500F4スプール
ライン ナイトゲーム THEアジFC3ポンド
や
2015年12月16日
爆釣ジグ メバルチューン
毎度です(^^)
暖冬の影響なのでしょうか、地元高松では梅が開花したとの驚きのニュースを耳にしました(°_°)
通常では平均1月20日前後が開花日とのことで、観測史上最も早い開花だとか…(°_°)
梅も勘違いするくらい暖かい日が続いてましたからね〜(°_°)
さて本題ですが、前回、苦手を克服したメバジギ^_^
ここ数年がっつりアジングをしてきて、レンジを刻むことや、レンジをキープすること、アクションの付け方のイメージ、食わせの間を作ること等の感覚が長けたのでしょうか、前回の釣行ではサイズはイマイチでしたけどたくさんメタルジグでメバルを釣ることができました(^^)
狙ったところで口を使わせる、だとかアジングと通ずるものがあり、メバジギが面白くて仕方ありませんでした;^_^A笑
アジングではメタルジグは使ってみたことは無いんですが来年はアジジギもしてみましょうかね〜(*_*)
なんだかんだ言うてますが、定番の爆釣ジグ メバルチューン3g、グリーンゴールド、グリーンイワシ、タチウオの3色を追加購入(^-^)/

落ち方やフラッシングがやはり良いですね(^^)
そしてデフォルトで地獄針セッティングなのも良い(^_^)
ボトム付近をじっくり攻めても、地獄針仕様なので根掛かり回避力が高く、引っ掛かけたかな?と思った時も生還率が高い印象です^ ^
もともと塗装は強いようですが、先日購入したウレタンフィニッシャー40mlがまだまだ残ってるし、週末までは行けなさそうなので塗装ハゲ防止狙いでコーティングしてみます^_^
スミスさんのスプリットリングピンセットでフックを外して

安全ピン等を引っ掛けて

汚れを落としディッピング〜(^-^)

効果を感じる前にロストしないよう集中して釣らないといかんです(°_°)笑
にしても釣りに行くまでの準備って本当に楽しいですよね;^_^A笑
予報では今晩?明日から?急に気温が下がるとのことなので気をつけて釣りいきましょうね(^^)
今晩行けたら行ってきまーす( ´ ▽ ` )ノ
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)
コンパクトな作りなのでライトプラグ、マイクロジグ等のフック交換がしやすく、現場でも家でもかなり作業が捗りますよ〜^_^

暖冬の影響なのでしょうか、地元高松では梅が開花したとの驚きのニュースを耳にしました(°_°)
通常では平均1月20日前後が開花日とのことで、観測史上最も早い開花だとか…(°_°)
梅も勘違いするくらい暖かい日が続いてましたからね〜(°_°)
さて本題ですが、前回、苦手を克服したメバジギ^_^
ここ数年がっつりアジングをしてきて、レンジを刻むことや、レンジをキープすること、アクションの付け方のイメージ、食わせの間を作ること等の感覚が長けたのでしょうか、前回の釣行ではサイズはイマイチでしたけどたくさんメタルジグでメバルを釣ることができました(^^)
狙ったところで口を使わせる、だとかアジングと通ずるものがあり、メバジギが面白くて仕方ありませんでした;^_^A笑
アジングではメタルジグは使ってみたことは無いんですが来年はアジジギもしてみましょうかね〜(*_*)
なんだかんだ言うてますが、定番の爆釣ジグ メバルチューン3g、グリーンゴールド、グリーンイワシ、タチウオの3色を追加購入(^-^)/

落ち方やフラッシングがやはり良いですね(^^)
そしてデフォルトで地獄針セッティングなのも良い(^_^)
ボトム付近をじっくり攻めても、地獄針仕様なので根掛かり回避力が高く、引っ掛かけたかな?と思った時も生還率が高い印象です^ ^
もともと塗装は強いようですが、先日購入したウレタンフィニッシャー40mlがまだまだ残ってるし、週末までは行けなさそうなので塗装ハゲ防止狙いでコーティングしてみます^_^
スミスさんのスプリットリングピンセットでフックを外して

安全ピン等を引っ掛けて

汚れを落としディッピング〜(^-^)

効果を感じる前にロストしないよう集中して釣らないといかんです(°_°)笑
にしても釣りに行くまでの準備って本当に楽しいですよね;^_^A笑
予報では今晩?明日から?急に気温が下がるとのことなので気をつけて釣りいきましょうね(^^)
今晩行けたら行ってきまーす( ´ ▽ ` )ノ
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)
コンパクトな作りなのでライトプラグ、マイクロジグ等のフック交換がしやすく、現場でも家でもかなり作業が捗りますよ〜^_^

スミス(SMITH LTD) スプリットリングピンセット
2015年12月14日
祝50,000ヒット
毎度です(^^)
昨日ふと管理画面を開いてみるとこんな表示が\(^o^)/

50,000ヒットです…(°_°)
思ったより早く到達しました(^^)
あと、順位にはこだわりは無いのですが過去最高順位で驚きました(°_°)
本当にありがたいことだと思っています(o^^o)
ブログを始めたことでいろいろな方との出会いも増え、楽しい釣行が出来るようになりました(^-^)
これからもゆる〜い感じでブログを書いていきますので、みなさん今後ともよろしくお願いしますm(._.)m
今年も残すところあとわずかですね(°_°)
寒い日が続いたと思えば急に暖かくなったりと気温の変動が激しい今日この頃ですが体調崩すことなく釣りいきましょう\(^o^)/笑
嫁sunの機嫌をとりつつ可能な限り僕も出撃します(`_´)ゞ笑
今回は釣行記でもなけりゃタックルメモでもありませんでしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)
昨日ふと管理画面を開いてみるとこんな表示が\(^o^)/

50,000ヒットです…(°_°)
思ったより早く到達しました(^^)
あと、順位にはこだわりは無いのですが過去最高順位で驚きました(°_°)
本当にありがたいことだと思っています(o^^o)
ブログを始めたことでいろいろな方との出会いも増え、楽しい釣行が出来るようになりました(^-^)
これからもゆる〜い感じでブログを書いていきますので、みなさん今後ともよろしくお願いしますm(._.)m
今年も残すところあとわずかですね(°_°)
寒い日が続いたと思えば急に暖かくなったりと気温の変動が激しい今日この頃ですが体調崩すことなく釣りいきましょう\(^o^)/笑
嫁sunの機嫌をとりつつ可能な限り僕も出撃します(`_´)ゞ笑
今回は釣行記でもなけりゃタックルメモでもありませんでしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)
Posted by sho5sun at
13:04
Comments(2)
2015年12月13日
硬いの縛り
毎度です〜(^^)
行くこと出来ましたメバリング*\(^o^)/*
現場に着くと潮も流れており魚っ気もあります(^^)
この前、塗装剥がして塗り直したリッジからスタート(^-^)/
数投目で小メバルGET(^^)


自分のオリジナルカラーで釣れたのでサイズはともかく嬉しい1匹(^^)
その後、潮止まりまで小メバルが止まりません(T_T)
あれこれプラグを変えますが釣れども釣れども小メバルちゃんでした(°_°)苦笑

ジグで潮止まり前に中層で結構ええサイズの掛けたんですがバラし(T_T)
小メバルでしたが苦手だったメタルジグでも数が結構釣れたので良い練習になったと思え…ません(T_T)
数少ないチャンスをものに出来ず一ヶ所目にお別れ(^^;;
二箇所は先日の雨風の影響なのか激濁り…(°_°)
小メバル1匹のみ!
今回活躍したのはリッジでもメバペンでも爆釣ジグでもなくフォーセップでした(^^)
ダイワの先曲がりタイプのMサイズのを新しく買ったのですが、喉の奥に刺さった針も手早く外すことができました(^^)
結構作りもしっかりしとるし良い感じ(^-^)/
これから大きいメバル相手に活躍してくれることを祈ります;^_^A笑

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
使用タックル
軽いやつ用
ブルーカレント72ti
15ツインパワーc2000hgs
ナノダックスクリスタルハード3ポンド
重いやつ用
ノクターン83
14ステラ c3000hg
夢屋 14ステラ 2500F4スプール + ナイトゲーム THEアジFC3ポンド
行くこと出来ましたメバリング*\(^o^)/*
現場に着くと潮も流れており魚っ気もあります(^^)
この前、塗装剥がして塗り直したリッジからスタート(^-^)/
数投目で小メバルGET(^^)


自分のオリジナルカラーで釣れたのでサイズはともかく嬉しい1匹(^^)
その後、潮止まりまで小メバルが止まりません(T_T)
あれこれプラグを変えますが釣れども釣れども小メバルちゃんでした(°_°)苦笑

ジグで潮止まり前に中層で結構ええサイズの掛けたんですがバラし(T_T)
小メバルでしたが苦手だったメタルジグでも数が結構釣れたので良い練習になったと思え…ません(T_T)
数少ないチャンスをものに出来ず一ヶ所目にお別れ(^^;;
二箇所は先日の雨風の影響なのか激濁り…(°_°)
小メバル1匹のみ!
今回活躍したのはリッジでもメバペンでも爆釣ジグでもなくフォーセップでした(^^)
ダイワの先曲がりタイプのMサイズのを新しく買ったのですが、喉の奥に刺さった針も手早く外すことができました(^^)
結構作りもしっかりしとるし良い感じ(^-^)/
これから大きいメバル相手に活躍してくれることを祈ります;^_^A笑

ダイワ(Daiwa) フォーセップ B(ベント)
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
使用タックル
軽いやつ用
ブルーカレント72ti
15ツインパワーc2000hgs
ナノダックスクリスタルハード3ポンド
重いやつ用
ノクターン83
14ステラ c3000hg
夢屋 14ステラ 2500F4スプール + ナイトゲーム THEアジFC3ポンド
2015年12月05日
釣りに行けない時は
毎度です(^^)
早いもんで師走ですねぇ〜(°_°)
今月はありがたい事にたくさん仕事をいただきまして休みが無さそうです(T_T)
釣りに行きたい(T_T)
釣りに行きたくても行けない時はコソコソ準備に勤しんでおります;^_^A
今回はほとんど使わなくなったカラーのプラグをリペイントしてみましたよ(^^)
リッジの極上カラーとワンダー45のメタリックイワシをクリアラメにしてみました(^-^)/
極上カラーなんて放ったらかしてたもんで色がくすんでました(^^;;苦笑
ラメクリアにしてみたのは、クリア系が自分の中では実績があるカラーであるのと、なんと言っても超簡単に出来るから-_-b笑
①カッター等でボディ本体を傷つけないようにササっと荒削りして、
②番手の違うペーパーで仕上げる、
③シンナーで拭いて汚れや油脂等を落とし、
④風通しの良い所でディッピング・乾燥、
⑤ラメの入ったクリア塗料を塗って乾燥、
⑥仕上げにまたディッピング・乾燥、
で完了(^^)
リッジ35

ワンダー45

ウトウトしながらやってたので、元のカラーの写真、途中の工程を撮るの忘れてしまうという大ミスをしてしまいました(°_°)笑
元よりかは使おうという気が起こるカラーになりますた;^_^A笑
次回の釣行で試してみるのが楽しみです(^^)
使ったのはTOHOさんのウレタンフィニッシャー40mlとダイアカラー シルバーラメです(^^)

40mm前後のプラグ・メタルジグなら40mlの瓶が最適ですね(^^)
ワンダー45の場合少し瓶を傾けた方がやりやすいかな;^_^A
ダイアカラーはホログラムとか赤ラメなど他にもカラーがあるのでいろいろ楽しめそうですね(^^)
釣れるといいなぁ〜、の前に釣りに行けるといいなぁ。。。。(T_T)
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
早いもんで師走ですねぇ〜(°_°)
今月はありがたい事にたくさん仕事をいただきまして休みが無さそうです(T_T)
釣りに行きたい(T_T)
釣りに行きたくても行けない時はコソコソ準備に勤しんでおります;^_^A
今回はほとんど使わなくなったカラーのプラグをリペイントしてみましたよ(^^)
リッジの極上カラーとワンダー45のメタリックイワシをクリアラメにしてみました(^-^)/
極上カラーなんて放ったらかしてたもんで色がくすんでました(^^;;苦笑
ラメクリアにしてみたのは、クリア系が自分の中では実績があるカラーであるのと、なんと言っても超簡単に出来るから-_-b笑
①カッター等でボディ本体を傷つけないようにササっと荒削りして、
②番手の違うペーパーで仕上げる、
③シンナーで拭いて汚れや油脂等を落とし、
④風通しの良い所でディッピング・乾燥、
⑤ラメの入ったクリア塗料を塗って乾燥、
⑥仕上げにまたディッピング・乾燥、
で完了(^^)
リッジ35

ワンダー45

ウトウトしながらやってたので、元のカラーの写真、途中の工程を撮るの忘れてしまうという大ミスをしてしまいました(°_°)笑
元よりかは使おうという気が起こるカラーになりますた;^_^A笑
次回の釣行で試してみるのが楽しみです(^^)
使ったのはTOHOさんのウレタンフィニッシャー40mlとダイアカラー シルバーラメです(^^)

40mm前後のプラグ・メタルジグなら40mlの瓶が最適ですね(^^)
ワンダー45の場合少し瓶を傾けた方がやりやすいかな;^_^A
ダイアカラーはホログラムとか赤ラメなど他にもカラーがあるのでいろいろ楽しめそうですね(^^)
釣れるといいなぁ〜、の前に釣りに行けるといいなぁ。。。。(T_T)
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
2015年11月29日
アジング&メバリング
毎度です(^^)
アジング&メバリングに東讃方面へ行ってきました(^^)
年末は忙しそうなので今回の釣行が最後の香川アジングかな〜って感じです~_~;
アジは開始早々1匹ゲットしました(^^)

よく引いて楽しかったですが、後が続かず
その後はメバルに浮気してました;^_^A笑笑
タイミング良く良い流れにリッジ35Fを乗せることが出来、こましなサイズゲットです(^-^)/
けっこう乗っ込み具合進んでますね〜(°_°)


下から突き上げる感じでむっちゃ豪快に出ました(^^)
がっつり掛かってました(^_^)
サイズは大きいに越したことはないですがトップに出ると本当に癒される(*^^*)
先日巻いておいたナノダックスクリスタルハードはロングステイしてもラインが沈み過ぎることなく、いい感じでした(^^)
これからはトップ専用ラインにします(^_^)笑
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
アジング
タックル
アジング
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号
メバリング
ブルーカレント72ti
15ツインパワーc2000hgs
ナノダックスクリスタルハード3ポンド
ヒットルアー
リッジ35F
アジング&メバリングに東讃方面へ行ってきました(^^)
年末は忙しそうなので今回の釣行が最後の香川アジングかな〜って感じです~_~;
アジは開始早々1匹ゲットしました(^^)

よく引いて楽しかったですが、後が続かず
その後はメバルに浮気してました;^_^A笑笑
タイミング良く良い流れにリッジ35Fを乗せることが出来、こましなサイズゲットです(^-^)/
けっこう乗っ込み具合進んでますね〜(°_°)


下から突き上げる感じでむっちゃ豪快に出ました(^^)
がっつり掛かってました(^_^)
サイズは大きいに越したことはないですがトップに出ると本当に癒される(*^^*)
先日巻いておいたナノダックスクリスタルハードはロングステイしてもラインが沈み過ぎることなく、いい感じでした(^^)
これからはトップ専用ラインにします(^_^)笑
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
アジング
タックル
アジング
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号
メバリング
ブルーカレント72ti
15ツインパワーc2000hgs
ナノダックスクリスタルハード3ポンド
ヒットルアー
リッジ35F
2015年11月24日
メバリングの準備 ライン編
毎度です(^^)
メバリングの準備ということでラインを巻きかえます(^^)
まだアジ釣れるのでジグ単用タックルだけ残しておき、15ツインパワーc2000hgsと14ステラ c3000hgにメバリング用のラインを巻きますよ(^^)
メバルを狙いにいくとなるとフロロの3ポンドが僕の基本なのですが、今までは100m巻きのものを使用していました。
しかし、場所の都合上150m欲しいな〜っと思い14ステラF4スプールを購入しました(`_´)ゞ笑笑
巻くラインは隣県のえぼさんおすすめのナイトゲーム THEアジFC3ポンドを巻いてみることにします^_^
F4スプールに下巻き無しでこんな感じ(^^)

ジャストって感じです(^-^)/
写真を撮るの忘れてて事後写真しか無いのでアジがイカにかじられたみたいになってますね(^^;;笑
今回スプールを追加したことで、純正スプールと細PE用のF3、フロロ用のF4と充実しました(^^)
純正とF3はスプールケースⅡ PC-012X Sサイズに入れておきます(^^)

ステラスプールの補完計画は完了し、これで今後色々対応しやすくなりました(^^)
次にツインパワーのほうにはナノダックスクリスタルハード3ポンドを巻いてみますよ(^^)

ツインパワーにナノダックスを選択した理由はブルカレ72tiで2g前後の軽量プラグ、軽量トップウォータープラグメインの釣りをしようと思ったから^_^
リッジやメバペン等のプラグは、流れに乗せたり、ステイを長めに取るのですが、フロロだとラインが沈み過ぎてアクションをつけるときに変な感じがしてたのでフロロより比重が軽く、なおかつ感度の良さそうなナノダックスを選んでみました(^^)
純正スプールはナイロン4ポンドが100mなので、下巻き無しの3ポンド100mでは少し少なそうなので下巻きを感覚でしときます…

高速リサイクラー2.0にセットし巻いていきます(^^)

ちょっと巻きすぎました(^^;;苦笑
…まぁいけるでしょう(°_°)
だいぶ寒くなってきたし、これからのメバリングシーズンが楽しみですね(^^)
今晩?明日?くらいから気温ががくっと下がるようなので皆さんくれぐれも僕みたいに風邪引かないようにお気をつけください;^_^A
本日も最後までありがとうございました^_^
2015年11月22日
2周年&釣れないアジング
毎度です(^^)
先週は友人の結婚式に、今週は忙しくてその上、風邪ひいちゃってでブログ放置しておりました(^^;;
その間もたくさんのご訪問ありがとうございました(^^)
早いもんで昨日でこのブログを始めて2年が経ちました(°_°)
ライトゲームがメインになってきてますが、3年目もみなさんよろしくお願いします(^^)
昨日、風邪を治すため約2週間ぶりにアジングへ行ってまいりました(^^)笑

結果4匹(°_°)
20㎝くらいしか無かったです(°_°)
はぁ〜…(°_°)
メバリングの準備しよ〜っと(°_°)笑
メバリング用の新しいスプールもゲットしたのでまた記事にします(^^)
体調のほうですが、着いてすぐはけっこうしんどかったけど、荒療治が効いたのか風邪治りました(^^)v笑
最初はぼやーっとしてたのが、アジの小さ過ぎる魚信に集中していくうちに意識がはっきりとしてくるのが分かりました(`_´)ゞ
釣りバカは海にいかないと風邪引くんですかね;^_^A笑
釣りの時はどんなに寒い日でもあんまり風邪引かんですよね(°_°)
皆さんも風邪には気をつけてくださいね;^_^A
本日も最後までありがとうございました(^^)
先週は友人の結婚式に、今週は忙しくてその上、風邪ひいちゃってでブログ放置しておりました(^^;;
その間もたくさんのご訪問ありがとうございました(^^)
早いもんで昨日でこのブログを始めて2年が経ちました(°_°)
ライトゲームがメインになってきてますが、3年目もみなさんよろしくお願いします(^^)
昨日、風邪を治すため約2週間ぶりにアジングへ行ってまいりました(^^)笑

結果4匹(°_°)
20㎝くらいしか無かったです(°_°)
はぁ〜…(°_°)
メバリングの準備しよ〜っと(°_°)笑
メバリング用の新しいスプールもゲットしたのでまた記事にします(^^)
体調のほうですが、着いてすぐはけっこうしんどかったけど、荒療治が効いたのか風邪治りました(^^)v笑
最初はぼやーっとしてたのが、アジの小さ過ぎる魚信に集中していくうちに意識がはっきりとしてくるのが分かりました(`_´)ゞ
釣りバカは海にいかないと風邪引くんですかね;^_^A笑
釣りの時はどんなに寒い日でもあんまり風邪引かんですよね(°_°)
皆さんも風邪には気をつけてくださいね;^_^A
本日も最後までありがとうございました(^^)
2015年11月12日
状況悪し…
毎度です(^^)
先日久しぶりにズーボー喰らいました(´・_・`)
それに対し一緒にしてた友人は8匹…
ショック過ぎてリベンジに;^_^A笑
ズーボー喰らった日も強風でしたが今回も強風(~_~;)
風速6メートルとのことです(T_T)
広範囲に手早く探るためミニMキャロで探ります。
着いて1投目でコッ!、20㎝くらいのアベレージサイズ。
2投目、渋めなコッ、先ほどのアジとは引きが明らかに違います。
しかし痛恨の口切れorz
その後さっぱり…
ジグ単0.6gで4匹釣って終了(^^;;

リベンジは成功したものの不完全燃焼です(T_T)
タックル
ジグ単
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号
ミニMキャロ
ブルーカレント72ti
15ツインパワーc2000hgs
ミニMキャロ2.5g
ジグヘッド0.4g
先日久しぶりにズーボー喰らいました(´・_・`)
それに対し一緒にしてた友人は8匹…
ショック過ぎてリベンジに;^_^A笑
ズーボー喰らった日も強風でしたが今回も強風(~_~;)
風速6メートルとのことです(T_T)
広範囲に手早く探るためミニMキャロで探ります。
着いて1投目でコッ!、20㎝くらいのアベレージサイズ。
2投目、渋めなコッ、先ほどのアジとは引きが明らかに違います。
しかし痛恨の口切れorz
その後さっぱり…
ジグ単0.6gで4匹釣って終了(^^;;

リベンジは成功したものの不完全燃焼です(T_T)
タックル
ジグ単
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号
ミニMキャロ
ブルーカレント72ti
15ツインパワーc2000hgs
ミニMキャロ2.5g
ジグヘッド0.4g
2015年11月08日
激シブ
毎度です(^^)
7日土曜日の釣行記です(^^;;
深夜から雨予報でしたが、東讃へ行ってまいりました(^^)
着いてすぐジグ単で極々小モゾっからの抜けアタリに反応でき、1匹確保。
皮一枚のフッキングでした(~_~;)
同じコースを通しても再現性がありません(T_T)
かなり小規模な群れで尚且つ移動が早いみたい…
その後しばらくして風が強く吹き出し、波止の先端部へプチ移動。
外向きは風が強いため、漁港内を攻めてみる。
内向きも外向きほどでは無いが風が強いため、前回調子の良かったミニMキャロで攻めてみると反応あり(^^)
数匹釣れました;^_^A
はじめに外向きで釣ったアジよりも漁港内のアジの方が大きかったです(^^)
で肝心の釣果ですが8尾のみ(T_T)

MAXサイズは22㎝でした(^^)
雨が降っていたため帰宅後に写真を撮りました;^_^A
血抜きの為エラを切断してますので正確性に欠けますが釣った時に計測しています(^^;;

完全に血抜きをしたのち、潮氷を作ったクーラーボックス内に放り込んでおくと美味しく食べられますよ(^^)
クーラーの中が魚臭くはなりますが、軽く水洗いしたのちクーラー内に水を満タンに入れてクーラーボックス洗浄剤をポンっと入れておけば次の日には嫌な匂いが綺麗さっぱり無くなります^_^

ナチュラムさん、品薄になる事が多いので、お得パック発売して欲しいです(T_T)笑
雨も降らず、風も吹かず、アジがたくさんいる日に当たりたい(T_T)
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)
タックル
ジグ単
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号
ミニMキャロ
ブルーカレント72ti
15ツインパワーc2000hgs
ミニMキャロ2.5g
ジグヘッド0.4g
7日土曜日の釣行記です(^^;;
深夜から雨予報でしたが、東讃へ行ってまいりました(^^)
着いてすぐジグ単で極々小モゾっからの抜けアタリに反応でき、1匹確保。
皮一枚のフッキングでした(~_~;)
同じコースを通しても再現性がありません(T_T)
かなり小規模な群れで尚且つ移動が早いみたい…
その後しばらくして風が強く吹き出し、波止の先端部へプチ移動。
外向きは風が強いため、漁港内を攻めてみる。
内向きも外向きほどでは無いが風が強いため、前回調子の良かったミニMキャロで攻めてみると反応あり(^^)
数匹釣れました;^_^A
はじめに外向きで釣ったアジよりも漁港内のアジの方が大きかったです(^^)
で肝心の釣果ですが8尾のみ(T_T)

MAXサイズは22㎝でした(^^)
雨が降っていたため帰宅後に写真を撮りました;^_^A
血抜きの為エラを切断してますので正確性に欠けますが釣った時に計測しています(^^;;

完全に血抜きをしたのち、潮氷を作ったクーラーボックス内に放り込んでおくと美味しく食べられますよ(^^)
クーラーの中が魚臭くはなりますが、軽く水洗いしたのちクーラー内に水を満タンに入れてクーラーボックス洗浄剤をポンっと入れておけば次の日には嫌な匂いが綺麗さっぱり無くなります^_^

ナチュラムさん、品薄になる事が多いので、お得パック発売して欲しいです(T_T)笑
雨も降らず、風も吹かず、アジがたくさんいる日に当たりたい(T_T)
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)
タックル
ジグ単
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号
ミニMキャロ
ブルーカレント72ti
15ツインパワーc2000hgs
ミニMキャロ2.5g
ジグヘッド0.4g
2015年11月04日
ジグ単&ミニMキャロでアジング
毎度です(^^)
文化の日アジング行っていりました^_^
最近は風に悩まされますね〜(~_~;)
なかなかいい日和に当たりません(T_T)

今回のアジングはジグ単とミニMキャロタックルの2タックルで挑みました(`_´)ゞ
ミニMキャロを持っていった理由は風が強いこと、アジのレンジがボトム付近であること、明暗の境よりも少し沖のボトムレンジを回遊していることの3点であります^_^;
風は強いし、その上アジのバイトは渋いので、重めのスプリットよりかは遊誘式のミニキャロが効きました^_^
風が収まっている時はジグ単で、風が吹いてジグ単じゃ太刀打ちできなくなるとミニMキャロでポツポツ拾っていく、と効率良く釣りが出来たかな、と思います^_^
軽めのジグ単でも口を使わない時があり、その時は尺ヘッドDタイプ2gのリアクションで口を使わせるパターンが効いた時間帯もありました^_^
いろいろ試してみないといかんです(~_~;)
しかし、大きいアジの群れに当たらなかったので今回も数は少なめです^_^;苦笑

タックル
ジグ単
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号
ミニMキャロ
ブルーカレント72ti
15ツインパワーc2000hgs
ミニMキャロ3.5g
15ツインパワー関連の検索ワードが多いですが、これからのメバリングシーズンにはかなり活躍するリールだと思いますよ(^^)
巻き心地が本当に良く、ドラグノブが摘みやすいのでやり取り中のドラグ操作もしやすいし、費用対効果もかなり高いです(^^)
あくまでも個人的な意見感想なのであしからず^_^;
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
文化の日アジング行っていりました^_^
最近は風に悩まされますね〜(~_~;)
なかなかいい日和に当たりません(T_T)

今回のアジングはジグ単とミニMキャロタックルの2タックルで挑みました(`_´)ゞ
ミニMキャロを持っていった理由は風が強いこと、アジのレンジがボトム付近であること、明暗の境よりも少し沖のボトムレンジを回遊していることの3点であります^_^;
風は強いし、その上アジのバイトは渋いので、重めのスプリットよりかは遊誘式のミニキャロが効きました^_^
風が収まっている時はジグ単で、風が吹いてジグ単じゃ太刀打ちできなくなるとミニMキャロでポツポツ拾っていく、と効率良く釣りが出来たかな、と思います^_^
軽めのジグ単でも口を使わない時があり、その時は尺ヘッドDタイプ2gのリアクションで口を使わせるパターンが効いた時間帯もありました^_^
いろいろ試してみないといかんです(~_~;)
しかし、大きいアジの群れに当たらなかったので今回も数は少なめです^_^;苦笑

タックル
ジグ単
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号
ミニMキャロ
ブルーカレント72ti
15ツインパワーc2000hgs
ミニMキャロ3.5g
15ツインパワー関連の検索ワードが多いですが、これからのメバリングシーズンにはかなり活躍するリールだと思いますよ(^^)
巻き心地が本当に良く、ドラグノブが摘みやすいのでやり取り中のドラグ操作もしやすいし、費用対効果もかなり高いです(^^)
あくまでも個人的な意見感想なのであしからず^_^;
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
2015年11月01日
そろそろメバリングの準備も…
毎度です(^-^)/
朝晩の冷え込みが厳しくなってきてますね〜^^;
昨晩は風も強く本当に寒かったです(>_<)
それでも懲りずにアジングへ(^^)
結果を先に言いますと10数匹くらいしか釣れませんでした(~_~;)
写真は2箇所目での3人での釣果です(^^)
1箇所目は5匹、2箇所目では8匹〜10匹くらいだったはず(^^;;
MAXは2箇所目で出た22㎝でした(^^)

初めから2箇所目に入っておけばと悔やまれます(~_~;)
ですが1箇所では嬉しい外道が来てくれました(^ ^)

そこそこサイズの厚みのあるメバルちゃんです(^^)
美味しそうに見えたので煮付けが食べたくなり、神経締め&血抜きを施し、潮氷に入れキープいたしました(`_´)ゞ
そろそろメバリングの準備も始めないかんですね^_^
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
タックル
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号
朝晩の冷え込みが厳しくなってきてますね〜^^;
昨晩は風も強く本当に寒かったです(>_<)
それでも懲りずにアジングへ(^^)
結果を先に言いますと10数匹くらいしか釣れませんでした(~_~;)
写真は2箇所目での3人での釣果です(^^)

1箇所目は5匹、2箇所目では8匹〜10匹くらいだったはず(^^;;
MAXは2箇所目で出た22㎝でした(^^)

初めから2箇所目に入っておけばと悔やまれます(~_~;)
ですが1箇所では嬉しい外道が来てくれました(^ ^)

そこそこサイズの厚みのあるメバルちゃんです(^^)
美味しそうに見えたので煮付けが食べたくなり、神経締め&血抜きを施し、潮氷に入れキープいたしました(`_´)ゞ
そろそろメバリングの準備も始めないかんですね^_^
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
タックル
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号
2015年10月26日
サビキ師との闘い
毎度です〜(^^)
先週末はちょっと県外におでかけしておりましてバタバタしておりました(^^;;
遅くなりましたが、先週金曜日に東讃にあるものを取りに行ったついでにちょろっとアジングしてきたのでそれでも書いていきます(^-^)/
現着19時頃。
サビキ師のおいたん一名。
釣果をお聞きしたところ2匹しか釣れておらず( ゚д゚)
挨拶して近くに入らせてもらい、スタート。
いい早さで潮が流れておりドリフト気味の釣りができます。
0.8gをアップに投げアクションをつけながら送りこんでいき、潮の早さが変わるところでごく僅かなコッというバイトが出ましたが合わせられず(^^;;
2投目は同じことをしてなんとかGETするものの掛かり所が悪い(~_~;)
それにこんまい(´・_・`)
とりあえずキープしましたが後からリリースしました(^^;;
0.4gに下げ少しさらに上流に投げてアタるポイントまで送り込んでいくと先ほどより明確、かつフッキングポイントも良くなりました(^^)
途中太刀魚が入ってきてしまいジグヘッドも切られアジも散ります(^^;;
太刀魚が去り、次のアジの群れはサイズが良く21㎝を越えまるまる太ったいい形をしておりました(^^)
サビキ師の方がもう一名後から来られたんですがかなり苦戦されていました(^^;;
サビキ師2名で5匹?くらいしか釣れてなかったので完全にポイント外しましたね…(T_T)
僕は10匹で2匹こんまいのリリース(^^;;

もっとアジが入ってるところで再戦したいです(´・_・`)
仲間とサンラインさんの新商品、鯵の糸、共同購入してみましたよ(^^)

半分こして、試してみたいと思います(^-^)/
先週末はちょっと県外におでかけしておりましてバタバタしておりました(^^;;
遅くなりましたが、先週金曜日に東讃にあるものを取りに行ったついでにちょろっとアジングしてきたのでそれでも書いていきます(^-^)/
現着19時頃。
サビキ師のおいたん一名。
釣果をお聞きしたところ2匹しか釣れておらず( ゚д゚)
挨拶して近くに入らせてもらい、スタート。
いい早さで潮が流れておりドリフト気味の釣りができます。
0.8gをアップに投げアクションをつけながら送りこんでいき、潮の早さが変わるところでごく僅かなコッというバイトが出ましたが合わせられず(^^;;
2投目は同じことをしてなんとかGETするものの掛かり所が悪い(~_~;)
それにこんまい(´・_・`)
とりあえずキープしましたが後からリリースしました(^^;;
0.4gに下げ少しさらに上流に投げてアタるポイントまで送り込んでいくと先ほどより明確、かつフッキングポイントも良くなりました(^^)
途中太刀魚が入ってきてしまいジグヘッドも切られアジも散ります(^^;;
太刀魚が去り、次のアジの群れはサイズが良く21㎝を越えまるまる太ったいい形をしておりました(^^)
サビキ師の方がもう一名後から来られたんですがかなり苦戦されていました(^^;;
サビキ師2名で5匹?くらいしか釣れてなかったので完全にポイント外しましたね…(T_T)
僕は10匹で2匹こんまいのリリース(^^;;

もっとアジが入ってるところで再戦したいです(´・_・`)
仲間とサンラインさんの新商品、鯵の糸、共同購入してみましたよ(^^)

半分こして、試してみたいと思います(^-^)/
2015年10月23日
近場釣査
毎度です〜(^^)
今週末は出張で釣りに行けない為、ウズウズが止まらなくなり、県内の人なら誰でも知っている超有名ポイントへ釣査に行ってまいりました(`_´)ゞ
地元民の僕ですが、アジングをしに行くのは初めてで超超苦戦しました(~_~;)
あと、黙って来てたもんで釣れた魚は逃していたのですが、後からアジンガーさんが来られたので2匹だけですがお裾分けしました(^^;;
MAXサイズは

20.5㎝でした;^_^A
東讃エリアよりかはアベレージはやや小さめかな??
潮位が低かったので高い時は大きい群が入って来るんでしょうかね…(°_°)
今度は満潮前後で入ってみたくなりました(^^)
最後まで読んでいただきありがとうございました^_^
タックル
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号
今週末は出張で釣りに行けない為、ウズウズが止まらなくなり、県内の人なら誰でも知っている超有名ポイントへ釣査に行ってまいりました(`_´)ゞ
地元民の僕ですが、アジングをしに行くのは初めてで超超苦戦しました(~_~;)
あと、黙って来てたもんで釣れた魚は逃していたのですが、後からアジンガーさんが来られたので2匹だけですがお裾分けしました(^^;;
MAXサイズは

20.5㎝でした;^_^A
東讃エリアよりかはアベレージはやや小さめかな??
潮位が低かったので高い時は大きい群が入って来るんでしょうかね…(°_°)
今度は満潮前後で入ってみたくなりました(^^)
最後まで読んでいただきありがとうございました^_^
タックル
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号
2015年10月16日
やっぱりアジングは楽しい
毎度です;^_^A
釣りには行ってたんですが仕事が忙し過ぎてアップする元気、気力がありませんでした(´・_・`)
申し訳ないでず;^_^A
10/16
久しぶりに平日出釣してきました(^^)
今回はブルーカレント53/tzだけ持ってアジング1本勝負。
一箇所目はイワシの大群は居ましたがアジ居らずで、2箇所目へ…
先行者のアジンガーさんに挨拶をして釣り開始。
釣れることには釣れるようですが、かなり渋いとのことでやる気があがります(^^)
アジがいるレンジを見つけるまでに苦労しましたがレンジと適したアクションを見つけるとポツポツ釣れ始めました(^^)
途中、太刀魚にジグヘッドを切られたあたりから、アジのレンジや回遊するスピードなどがコロコロ変わってしまい余計に渋くなり、ペースは落ちましたがそれでもポツリポツリと追加していきます…
釣れるアジのサイズも良くなってきました(^^)
体高もあり、引き味も格段に上がってきてます(^-^)

渋いアタリが多い中、全てがハマれば気持ちいいくらい明確なアジ特有のコッ!っていうバイトが出ます(^^)

やる気マンマンなアジさんです(^^)
なんだかんだ言うとりますが結果はこれだけ;^_^A

合流した仲間2人と競いながらやってたんですが、5匹と10匹に対し自分は14匹と、なんとかトップ賞でした;^_^A
ジグヘッドはアジスタ!Sサイズの0.8g、ワームは信頼のアジアダー のグローオキアミパワーで通しました(^^)
渋めな日でしたがひさびさのアジバイトを感じれてとても癒された釣行でした(^^)
最後まで読んでいただきありがとうございました(^-^)
タックル
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号
釣りには行ってたんですが仕事が忙し過ぎてアップする元気、気力がありませんでした(´・_・`)
申し訳ないでず;^_^A
10/16
久しぶりに平日出釣してきました(^^)
今回はブルーカレント53/tzだけ持ってアジング1本勝負。
一箇所目はイワシの大群は居ましたがアジ居らずで、2箇所目へ…
先行者のアジンガーさんに挨拶をして釣り開始。
釣れることには釣れるようですが、かなり渋いとのことでやる気があがります(^^)
アジがいるレンジを見つけるまでに苦労しましたがレンジと適したアクションを見つけるとポツポツ釣れ始めました(^^)
途中、太刀魚にジグヘッドを切られたあたりから、アジのレンジや回遊するスピードなどがコロコロ変わってしまい余計に渋くなり、ペースは落ちましたがそれでもポツリポツリと追加していきます…
釣れるアジのサイズも良くなってきました(^^)
体高もあり、引き味も格段に上がってきてます(^-^)

渋いアタリが多い中、全てがハマれば気持ちいいくらい明確なアジ特有のコッ!っていうバイトが出ます(^^)

やる気マンマンなアジさんです(^^)
なんだかんだ言うとりますが結果はこれだけ;^_^A

合流した仲間2人と競いながらやってたんですが、5匹と10匹に対し自分は14匹と、なんとかトップ賞でした;^_^A
ジグヘッドはアジスタ!Sサイズの0.8g、ワームは信頼のアジアダー のグローオキアミパワーで通しました(^^)
渋めな日でしたがひさびさのアジバイトを感じれてとても癒された釣行でした(^^)
最後まで読んでいただきありがとうございました(^-^)
タックル
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号