2016年06月25日
細PEを巻き巻き
毎度です〜(^^)
今宵も嫁さんの機嫌が良さそうなのでもしかしたら出撃しているかも…( ̄▽ ̄)笑
あちらこちらでポツポツ釣れてるアジですが、ちょっと試したいことがあるので細PEを購入してみました;^_^A
今回購入してみたのは、よつあみさんところのG-soul x4 アップグレード 200mです\(^o^)/

号数は0.2号をチョイス(^^)
カラーは緑色で1m毎に白色マーキングが入ってるようですね(^^)
購入した目的、用途はメタルジグ、シンカーリグを用いたアジング、そして…
もう1つのは後回しにして…( ̄▽ ̄)笑
まず驚きなのが0.2号の200m巻きでこの値段ですよ(°_°)!?
それに100m巻きと
150m巻きもあり多種多様なニーズにアジャストしてきてますね(^^)
200m巻きは0.2号から3号まで幅広いラインナップがあり驚きです(°_°)
100m巻き150m巻きの200m巻きのようにフルラインナップではなく、
100m巻きは0.2〜0.4号まで、
150m巻きは0.2〜1.5号までのラインナップのようですね(^^)
また0.4号を境にそれ以上太い号数はサテライトシルバーというラインカラーに変わるようですよ(^^)
多いに越した事は無いだろうと、今回は200m巻きを購入してみましたよ( ̄▽ ̄)笑
それでも税込で3500円切ってますからありがたいです^ ^
後は相性が合えば…( ̄▽ ̄)
まわりでも使ってらっしゃる方の多いサンラインさんのスモールゲームPE-HG
や、
モーリスさんのライトゲームPEに比べてみても、1,800円〜2,000円ほど安いっすね〜(°_°)
比較に出した人気の高い2つのラインは150m巻きですから、x4の200m巻きでこの価格は本当に驚きの安さです(°_°)
ちなみにメーカーホームページ上のlb値は
よつあみのx4が4lb
サンラインのスモールゲームPEが3lb
バリバスのライトゲームPEが5lb
となってますね(^^)
シンカーリグタックル用の15ツインパワーc2000hgsに巻いたままにしていたモーリス アバニ ライトゲームPE 0.3号150mを高速リサイクラー2.0を使って空きスプールに巻き取ります^ ^

きっちり塩抜きして次のメバルシーズンまで保存しておきますよ(^^)

色落ちも少なく、あと2シーズンは使えるかな\(^o^)/
ライトゲームPEは間違いなくいいラインだと僕は思いました(^^)
あくまで自分の印象ですが、スモールゲームにしろライトゲームPEにしろ、少し値の張るPEはやはりパーマネントなどのトラブルが少なく、長さが残りやすいと思います;^_^A
ひどいパーマネントになっちゃうとだいぶ切らないといけませんからね;^_^A
初めの投資は嵩むけど、トラブルが少ないおかげで何シーズンかに跨いで使用する事ができるので、、、そう考えると高めな価格設定も分かる気がします;^_^A
以前、かなりお安い某PEを買って使った時に痛い目にあったのでそれ以来ちょっと高いのを選ぶようにしています;^_^A
エギングで使ってるPEも3シーズン?目だった筈なのでもう十分償却できてるでしょう^ ^
今回のx4は価格はとても安いんですけど、
よつあみさんには、8本撚りの高コスパラインであるG-soul x8 アップグレードで大変お世話になっているので、x4も必ずやいい仕事をしてくれると思い購入に至りました^ ^
なんたって安くて品質が良いのが一番ですよね\(^o^)/笑
ちなみにG-soul x8 アップグレードは0.6号からのラインナップですが、同じ0.6号のG-soul x4 アップグレードと比べると現時点では1,748円の差があります(°_°)
強度は2lbほどx8の方が勝るようです(^^)
余談が長くなりましたが、
とりあえず下巻きなしで巻き巻き〜
200mと言っても0.2号なので下巻きが少し要りますね;^_^A

下巻き入れ直しこんな感じ(^^)

ファーストインプレッションとしては、さすがよつあみさんっていったところでしょうか^ ^
この細さでこのコシ残せるの?!
結束強度も強いです(^^)
こりゃかなり使えそうな予感です^_^
しばらく使ってみて様子をみてみます\(^o^)/
合わせるリーダーは安くなっている
グランドマックスFXの0.8号を選択してみました〜^_^

そしてもう1個残しておいた用途ですが…

むふふ( ̄▽ ̄)
今夏はライトエギングで夕涼みをしようと考え中です〜^ ^
餌木の自重も4gだし、釣れるイカも超小さいので十分すぎるラインセッティングでしょう(^^)
カラーも夏らしいスイカカラー笑笑
ジグヘッドケースでスタンバイさせます( ̄▽ ̄)

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました^_^
今宵も嫁さんの機嫌が良さそうなのでもしかしたら出撃しているかも…( ̄▽ ̄)笑
あちらこちらでポツポツ釣れてるアジですが、ちょっと試したいことがあるので細PEを購入してみました;^_^A
今回購入してみたのは、よつあみさんところのG-soul x4 アップグレード 200mです\(^o^)/

号数は0.2号をチョイス(^^)
カラーは緑色で1m毎に白色マーキングが入ってるようですね(^^)
購入した目的、用途はメタルジグ、シンカーリグを用いたアジング、そして…
もう1つのは後回しにして…( ̄▽ ̄)笑
まず驚きなのが0.2号の200m巻きでこの値段ですよ(°_°)!?
それに100m巻きと
150m巻きもあり多種多様なニーズにアジャストしてきてますね(^^)
200m巻きは0.2号から3号まで幅広いラインナップがあり驚きです(°_°)
100m巻き150m巻きの200m巻きのようにフルラインナップではなく、
100m巻きは0.2〜0.4号まで、
150m巻きは0.2〜1.5号までのラインナップのようですね(^^)
また0.4号を境にそれ以上太い号数はサテライトシルバーというラインカラーに変わるようですよ(^^)
多いに越した事は無いだろうと、今回は200m巻きを購入してみましたよ( ̄▽ ̄)笑
それでも税込で3500円切ってますからありがたいです^ ^
後は相性が合えば…( ̄▽ ̄)
まわりでも使ってらっしゃる方の多いサンラインさんのスモールゲームPE-HG
や、
モーリスさんのライトゲームPEに比べてみても、1,800円〜2,000円ほど安いっすね〜(°_°)
比較に出した人気の高い2つのラインは150m巻きですから、x4の200m巻きでこの価格は本当に驚きの安さです(°_°)
ちなみにメーカーホームページ上のlb値は
よつあみのx4が4lb
サンラインのスモールゲームPEが3lb
バリバスのライトゲームPEが5lb
となってますね(^^)
シンカーリグタックル用の15ツインパワーc2000hgsに巻いたままにしていたモーリス アバニ ライトゲームPE 0.3号150mを高速リサイクラー2.0を使って空きスプールに巻き取ります^ ^

きっちり塩抜きして次のメバルシーズンまで保存しておきますよ(^^)

色落ちも少なく、あと2シーズンは使えるかな\(^o^)/
ライトゲームPEは間違いなくいいラインだと僕は思いました(^^)
あくまで自分の印象ですが、スモールゲームにしろライトゲームPEにしろ、少し値の張るPEはやはりパーマネントなどのトラブルが少なく、長さが残りやすいと思います;^_^A
ひどいパーマネントになっちゃうとだいぶ切らないといけませんからね;^_^A
初めの投資は嵩むけど、トラブルが少ないおかげで何シーズンかに跨いで使用する事ができるので、、、そう考えると高めな価格設定も分かる気がします;^_^A
以前、かなりお安い某PEを買って使った時に痛い目にあったのでそれ以来ちょっと高いのを選ぶようにしています;^_^A
エギングで使ってるPEも3シーズン?目だった筈なのでもう十分償却できてるでしょう^ ^
今回のx4は価格はとても安いんですけど、
よつあみさんには、8本撚りの高コスパラインであるG-soul x8 アップグレードで大変お世話になっているので、x4も必ずやいい仕事をしてくれると思い購入に至りました^ ^
なんたって安くて品質が良いのが一番ですよね\(^o^)/笑
ちなみにG-soul x8 アップグレードは0.6号からのラインナップですが、同じ0.6号のG-soul x4 アップグレードと比べると現時点では1,748円の差があります(°_°)
強度は2lbほどx8の方が勝るようです(^^)
余談が長くなりましたが、
とりあえず下巻きなしで巻き巻き〜
200mと言っても0.2号なので下巻きが少し要りますね;^_^A

下巻き入れ直しこんな感じ(^^)

ファーストインプレッションとしては、さすがよつあみさんっていったところでしょうか^ ^
この細さでこのコシ残せるの?!
結束強度も強いです(^^)
こりゃかなり使えそうな予感です^_^
しばらく使ってみて様子をみてみます\(^o^)/
合わせるリーダーは安くなっている
グランドマックスFXの0.8号を選択してみました〜^_^

そしてもう1個残しておいた用途ですが…

むふふ( ̄▽ ̄)
今夏はライトエギングで夕涼みをしようと考え中です〜^ ^
餌木の自重も4gだし、釣れるイカも超小さいので十分すぎるラインセッティングでしょう(^^)
カラーも夏らしいスイカカラー笑笑
ジグヘッドケースでスタンバイさせます( ̄▽ ̄)

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました^_^
Posted by sho5sun at 22:22│Comments(4)
│タックルメモ、メンテナンス等
この記事へのコメント
お久しぶりです!
スモールゲーム、ライトゲーム両方良いラインですね〜(^^)
仰る通り長持ちすぎて、何時から使っているか忘れてしまいます(笑)
x4・・・ 盲点でした^^;
最近、シマノのミッションコンプリート0.4号を使いはじめました
8本織は使用感変わっちゃいますね・・・
トータルバランスなら4本編みですね(笑)
スモールゲーム、ライトゲーム両方良いラインですね〜(^^)
仰る通り長持ちすぎて、何時から使っているか忘れてしまいます(笑)
x4・・・ 盲点でした^^;
最近、シマノのミッションコンプリート0.4号を使いはじめました
8本織は使用感変わっちゃいますね・・・
トータルバランスなら4本編みですね(笑)
Posted by 海熊
at 2016年07月13日 20:48

海熊さんお久しぶりです^ ^
お元気ですか(^^)?
0.2号だと手荒れがひどい時とか往生するので出来れば安くあげたくて…笑笑
まだX4で大きい魚を掛けていないので実戦強度はまだ把握できておりませんが使用感はなかなか良いですね^ ^
少し糸鳴りが気になるかな〜ってくらいで後は今の所問題なく使えております;^_^A
ミッションコンプリートの使用感いかがですか??
強度かなり有るようなので気になります\(^o^)/
お元気ですか(^^)?
0.2号だと手荒れがひどい時とか往生するので出来れば安くあげたくて…笑笑
まだX4で大きい魚を掛けていないので実戦強度はまだ把握できておりませんが使用感はなかなか良いですね^ ^
少し糸鳴りが気になるかな〜ってくらいで後は今の所問題なく使えております;^_^A
ミッションコンプリートの使用感いかがですか??
強度かなり有るようなので気になります\(^o^)/
Posted by sho5sun
at 2016年07月14日 11:07

元気ですよ(^^) 時間と気力が無いだけで・・・(笑)
ミッションコンプリート インプレします!
良くも悪くも8本織 って感じです(笑)
キャストやドラグ出る時のガイドとの摩擦の少なさは未経験ゾーンです
一回り細く感じる使用感です
しかし、ダメージには極端に弱くてダメージが入るとプチプチ切れるので気を使いますね〜^^;
ナイトゲーム主体のメバルには安定の4本編が良い感じです
ミッションコンプリート インプレします!
良くも悪くも8本織 って感じです(笑)
キャストやドラグ出る時のガイドとの摩擦の少なさは未経験ゾーンです
一回り細く感じる使用感です
しかし、ダメージには極端に弱くてダメージが入るとプチプチ切れるので気を使いますね〜^^;
ナイトゲーム主体のメバルには安定の4本編が良い感じです
Posted by 海熊
at 2016年07月29日 11:09

海熊さん
未経験ゾーン気になります(^^)
トッププラグや軽めのジグ単なんかで、水深ありつつ上ずるポイントなんかで使ったら恩恵デカそうですね^ ^
対ダメージの件を聞くと相当細いようですがひと号数あげたら改善されますかね(°_°)?
あと価格がネックだな〜って思ってたんですけど、ナチュラム割引率良くなってたので選択肢のひとつにします(^^)
インプレ書き込んでいただきありがとうございました(^-^)
未経験ゾーン気になります(^^)
トッププラグや軽めのジグ単なんかで、水深ありつつ上ずるポイントなんかで使ったら恩恵デカそうですね^ ^
対ダメージの件を聞くと相当細いようですがひと号数あげたら改善されますかね(°_°)?
あと価格がネックだな〜って思ってたんですけど、ナチュラム割引率良くなってたので選択肢のひとつにします(^^)
インプレ書き込んでいただきありがとうございました(^-^)
Posted by sho5sun
at 2016年07月29日 21:51
