ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
sho5sun
sho5sun
はじめましてsho5sun(しょーごさん)と申します!
物心つく前から父親に釣りに連れて行かれ、小学校高学年からは祖父に鮎の友釣りを教えられ釣りにのめり込む。
その後、バス釣り、フカセ釣り、いろいろな釣りに没頭するものの、現在はソルト専門で香川県全域の海辺に毎週末出没していると思います。
釣って楽しくその時期美味しい魚を獲るべくルアー、餌釣り問わず様々な釣りをしています。

エリア問わずいろんな方と情報交換ができたらな、と思います。よろしくお願いします。

2014年10月24日

釣れない釣りもまた釣り

毎度です〜(o^^o)
前回の釣行ではほとんどいいところがなかったsho5sunです^_^;苦笑
どんなに悪い釣果であっても今後の為にブログに残すようにしてますので温かい目でよろしくお願いします^_^;笑笑笑


22日から25日まで大潮ですが、みなさんいい釣りをされていますか~ドキッ


さて10/23 新月大潮の釣行ですアップ

先月の新月大潮の釣行ではいい思いができたので、その時よりもサイズアップしたアジが爆釣することを期待して東へ向かいましたダッシュアップ



この日は以前から僕のブログにちょくちょく登場している親友らひ君と一緒にホームポイントへ参りましたよ\(^o^)/


らひ君もまた、僕が去年あたりから釣りの世界に引き込んだ1人でありますw



淀つりぐさんの横に最近?できた『福味』という台湾料理屋さんでご飯を食べ、淀つりぐさんに立ち寄り、現場へアップ

(福味さんの夜定食ですが種類も多くボリューム満点でお値段980円、ご飯おかわり+ソフトドリンク一杯無料でしたよwおススメですw)


ポイントに着くと、前日の雨の影響で若干の濁りを確認できます^_^;


しかし、風もなく漁港内から外へと潮が払い出していたので先端部から釣り開始します〜^_^;


僕は特訓中のキャロで広範囲をサーチします(^-^)/


するとミオ筋のかけあがりだろうところで、アクションを入れてゆっくりサビいていた時にコンッとバイトビックリ



すかさずアワセを入れますが乗せることができませんε-(´∀`; )



何回か同じところを通していると、またコンッビックリ


次は乗せました\(^o^)/

始めはよく引くのですが竿先を叩くような引きです^_^;


ある程度寄せると引く力が弱くなります(~_~;)



そして上がって来たのは
釣れない釣りもまた釣り





夜ギスorz 爆笑



いいサイズなのでキープです^_^;笑



一方のらひ君はジグ単から開始し、しばらくすると本命の鯵ゲットしてます(・_・;


その後も時間はあきますが続けて本命をゲットしています((((;゚Д゚)))))))


僕はバイトはごくごくたまに拾えるのですが乗せることが全くできませんorz


その後風が強くなりはじめ、初めてお会いした『土成爆釣会』のメンバー、まーくんさんとおしゃべりタイム(o^^o)
今度はゆっくりと釣りしましょうドキッ


そしてまーくんさんが帰られた後、風はほとんど止み釣りがしやすくなるものの、太刀魚にジグヘッドを持って行かれたり根魚に潜られたりと、どんどん集中力が削られます^_^;


なんだかんだで
結果はこうなりました^_^;


釣れない釣りもまた釣り





らひさん

アジ3匹アップその場所の竿頭ですw


sho5sun

キス一匹((((;゚Д゚)))))))爆笑



前回よりもさらにひどい結果になってしまいましたよorz




初のアジぼうずはかなりダメージを受けました^_^;



ですが、嬉しいことがありましたニコニコアップ


先日の朝帰り釣行の時にお会いしたマツさんと運命の再開ができおしゃべりできましたニコニコ
その時のことなんですが、僕が以前紹介した速攻8の字結びを早速使われ始めたようで、結束が一瞬で出来るようになってとても気に入ったと、仰ってくれました(*^^*)

感激ですウワーンキラキラ

マツさーーん、その後どうでしたかー^_^;?!

いいの釣れました(*_*)⁇

また一瞬に釣りしましょうねっ(o^^o)

次は爆釣しましょうw (悔しすぎるので明日の25日いくかもですw)



また全体的な釣果ですが、僕が仲良くしていただいている常連さんお二方はアジングで仲良くアジを一匹ずつ、もう一人の仲良し常連さんはサビキでアジを数匹釣られていました(o^^o)


アジはいることにはいたのですが、ポイント全体的に厳しい1日だったようです^_^;


釣れる日、釣れない日を経験することで、釣れる日のパターンが分かりつつあるのですが、ボウズはさすがにこたえますね(~_~;)笑
次回は釣りますガーン

相当悔しかったので前回の新月大潮の日と何が違い、何がいけなったのかいろいろと調べていると気になる点がありました汗


先月9/23の引田の夕方からのタイドグラフですが、干潮18:25 74cm 満潮22:53 160cm、
一方、10/23のタイドグラフは、干潮16:39 75cm 満潮22:03 140cm


と、なっており同じ新月大潮の日でも満ちるまでかかる時間と、潮位差も全然違うんだな~と感じました汗


確かに満潮潮どまり後の潮の動きですが、大潮って感じの潮の動きではなかったな~と後になり気付きましたタラ~


今回のその違いが魚に・釣果にどう影響を与えるのかは分かりませんが、今までのようにただ単に大潮で~時が満潮だから~、とだけ確認するのではなく、ちゃんとタイドグラフを見ておくべきなんだろうな、と感じました汗

エキスパートなアングラーさん達はもちろん確認されているんでしょうねガーン


アジング奥が深すぎるZZZ…


とりあえず練習あるのみですねアップ


長くなりましたが今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(o^^o)汗


使用タックル1 
ブルーカレント65ti
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPet0.3号

タックル2
ブルーカレント72ti
ヴァンキッシュ2500hgs
鯵ingPet0.4号
アクティブシンカーキャロ3.5g





同じカテゴリー(アジメバリング)の記事画像
南蛮漬け党
ブログ再開!
一瞬のジアイ
県外からの刺客
深夜釣行
アジング&メバリング
同じカテゴリー(アジメバリング)の記事
 南蛮漬け党 (2017-10-24 22:22)
 ブログ再開! (2017-10-10 22:22)
 一瞬のジアイ (2016-06-28 22:22)
 県外からの刺客 (2016-06-19 22:22)
 深夜釣行 (2016-06-12 22:22)
 アジング&メバリング (2015-11-29 12:00)

この記事へのコメント
そんなに厳しいんですか?

キスは良くワームで釣れますね!
Posted by ムチャムチャ at 2014年10月25日 13:33
ムチャさんコメントありがとうございます(o^^o)

前回は僕にとって本当に厳しい日でしたね^_^;
引き出しも少ないしまだまだ未熟です(^^;;

キスは夏場の日中にはキャロ仕掛けなどでよく狙いますがこの時期の夜に釣ったのは初めてだったので少し驚きましたよ(*_*)笑

一匹でしたが25cmほどあったのでお友達のお土産になりました^_^;笑
Posted by sho5sunsho5sun at 2014年10月25日 15:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣れない釣りもまた釣り
    コメント(2)