2014年10月27日
クーラーを持っていかないと釣れないというジンクス
毎度です〜(o^^o)
前回は初のボーズをくらいましてリベンジに燃えているsho5sunです^_^;
前回の悪夢を払拭すべく再び東へ向かいました^_^;
10/25の釣行です
10/25 大潮 (引田)
干潮 17:51 89cm
満潮 22:41 134cm
干潮 5:27 28cm
とりあえず一匹は釣りたいということで今回はジグ単から入りますw
3投目でヒット

ブレブレ~

潮止まり前に一匹

分かりにくいですが上あごばっちり
0時過ぎに一匹

すべてピンボケですがご勘弁を
合計3匹

眠過ぎて集合写真はありませんが18〜20cmでしたよ^_^;
風向きは向かい風でベイトが多く寄っていたのも確認出来たし、波止にぶつかった潮が泡帯を形成していい感じに流れていたので、これは釣れる日のパターンだ!と確信していました^_^;
ですが、貧果に終わりました(^^;;
その釣れる時の条件と唯一違っていたのは夜光虫が多くいたことでした^_^;
夜光虫が多く光る日はあまり良く無いっと_φ(・_・メモメモ
今回も徳島からお越しの【土成爆釣会】のバンちゃん、ダイちゃん、まーちさん、まーくんとご一緒でき、楽しい時間を過ごせました(o^^o)
爆釣会の皆さんは、最近よく釣れている引田某所に途中で移動されたんですが、そこではサビキでもアジが釣れていなかった模様^_^;
うーん、やはりアジの生態は面白難しい^_^;
まだまだデータ収集と技術向上が必要ですね(^^;;
まぁでもボウズはなんとか回避できましたε-(´∀`; )w
そして今回の外道さん

まるで波止に擬態したかのようなぽってりフグです
w
ナイスフッキング
笑
フックが曲がってしまったことは言うまでもありませんw
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(o^^o)
最近ショボショボですいません
使用タックル
ブルーカレント65ti
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPet0.3号
結局ジグ単用しか使いませんでしたw
前回は初のボーズをくらいましてリベンジに燃えているsho5sunです^_^;
前回の悪夢を払拭すべく再び東へ向かいました^_^;
10/25の釣行です

10/25 大潮 (引田)
干潮 17:51 89cm
満潮 22:41 134cm
干潮 5:27 28cm
とりあえず一匹は釣りたいということで今回はジグ単から入りますw
3投目でヒット
ブレブレ~


潮止まり前に一匹
分かりにくいですが上あごばっちり

0時過ぎに一匹
すべてピンボケですがご勘弁を

合計3匹


眠過ぎて集合写真はありませんが18〜20cmでしたよ^_^;
風向きは向かい風でベイトが多く寄っていたのも確認出来たし、波止にぶつかった潮が泡帯を形成していい感じに流れていたので、これは釣れる日のパターンだ!と確信していました^_^;
ですが、貧果に終わりました(^^;;
その釣れる時の条件と唯一違っていたのは夜光虫が多くいたことでした^_^;
夜光虫が多く光る日はあまり良く無いっと_φ(・_・メモメモ
今回も徳島からお越しの【土成爆釣会】のバンちゃん、ダイちゃん、まーちさん、まーくんとご一緒でき、楽しい時間を過ごせました(o^^o)
爆釣会の皆さんは、最近よく釣れている引田某所に途中で移動されたんですが、そこではサビキでもアジが釣れていなかった模様^_^;
うーん、やはりアジの生態は面白難しい^_^;
まだまだデータ収集と技術向上が必要ですね(^^;;
まぁでもボウズはなんとか回避できましたε-(´∀`; )w
そして今回の外道さん
まるで波止に擬態したかのようなぽってりフグです

ナイスフッキング

フックが曲がってしまったことは言うまでもありませんw
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(o^^o)
最近ショボショボですいません

使用タックル
ブルーカレント65ti
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPet0.3号
結局ジグ単用しか使いませんでしたw
Posted by sho5sun at 17:57│Comments(0)
│アジメバリング