ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
sho5sun
sho5sun
はじめましてsho5sun(しょーごさん)と申します!
物心つく前から父親に釣りに連れて行かれ、小学校高学年からは祖父に鮎の友釣りを教えられ釣りにのめり込む。
その後、バス釣り、フカセ釣り、いろいろな釣りに没頭するものの、現在はソルト専門で香川県全域の海辺に毎週末出没していると思います。
釣って楽しくその時期美味しい魚を獲るべくルアー、餌釣り問わず様々な釣りをしています。

エリア問わずいろんな方と情報交換ができたらな、と思います。よろしくお願いします。

2014年10月03日

ポリエステルライン 鯵ingPET +プチアジング

毎度です~

またまたお買いもの記事でも~汗


先日、ジャンプワールド今里店さんからお電話をいただき頼んでいた物を取りに行ってきました~


それはこれニコニコ

ポリエステルライン 鯵ingPET +プチアジング





ラインシステム社の鯵ingPET 0.4号と0.3号です~
最近ずっとこの糸を使用していますが相性も良く調子がいいのでリピート購入ですアップ

左の12ヴァンキッシュc2000hgsには0.3号を75m巻いていますニコニコ
右の11バイオマスターc2000sには新たに試してみたくなった0.4号を150m巻いてもらいました~w






僕がこのラインを知ったのはエボさんという隣県の有名ブロガーさんの記事がきっかけですニコニコ
いつも参考にさせていただいておりますテヘッ



ちょうどいろいろなポリエステルラインを試してみたかったところにエボさんのブログで鯵ingPETの記事を拝見し、翌日にはジャンプワールド今里店の店長さんにお願いしてすぐに取り寄せていただきましたニコニコ



ラインシステム 鯵ING PET 150m
ラインシステム 鯵ING PET 150m









バリバスのアジングマスター0.3号の後すぐに鯵ingPET0.3号を巻いて見ましたが強度はそんなに変わらない、というか少し強い?と感じましたビックリ
個人的な意見なのであしからず~汗そもそもパッケージに強度は書かれていないですしねwww

それでも?僕が鯵ingPETにはまってしまったのは視認性の抜群の良さですね~ニコニコ


エステルラインは細く比重もあるので他の糸よりも、ティップからジグヘッドのアイまでのラインがほぼほぼ直線になりやすくなります。

その特性+ラインの入水角度が確認しやすいことによって、ジグヘッドのある位置が自分からどの距離にあるかが分かりやすいんですね~アップ

例えば、ボトムでアタリが多発する状況で、通いなれたポイントならばボトムの地形も把握できているので、ラインの入水角度が確認できればバイトが多発するゾーンがより把握しやすくなりますよねニコニコ
もしそのゾーンが釣り座から近いところならばわざわざ毎回フルキャストしなくてもいいわけですから手返しがアップしますよね~ニコニコ

そういったサーチ力は、ラインが見えやすくなったことによってアップしたと思います



何より安いのが良いテヘッ
ジグ単リールには半分の75mでも巻量は十分なのでお得感はありますw
それにちゃんと75mでマーキングをしてくれているので非常に助かってますニコニコこういう気遣い素敵だと思います笑
ポリエステルライン 鯵ingPET +プチアジング








ラインの話はこのくらいにしておき、昨日いつも行くポイントの常連さんからお使いを頼まれていたのでそれを届けるついでに、ニューロッドの調子も見てみたっかたのでアジングしてきましたアップ




しかし、風も微妙に強く、その上足元で太刀魚さんがお食事されてますガーンガーンガーンガーン


そんな中ではやはり鯵は全然ダメで、結構粘りましたが4匹のみタラ~それもサイズが小さいZZZ…
でも驚いたことに単発でしたが15cmは軽くあるようなメバルが釣れましたビックリ大量の小型のイワシが入ってきて来たので沖からついてきてしまったんですかねぇガーン

両方とも証拠写真ありませんガーン



一緒に竿を出していたアジンガーさんお二方も苦戦されてましたガーン
苦行をともにしたのもあり、仲良くなれましたよニコニコ
そのうちの一人が、僕が一度でいいから触ってみたかったウエダのpro4を使用されていて触らせていただくことができましたニコニコ
エキスパートな方たちが好んで使う理由が分かった気がします汗
僕は世間で言うパツパツ?バチバチ系?のロッドって苦手なんですが、あの竿は別格です汗鯵のバイトも取りましたが恐ろしく金属的なで伝達速度がけた違いでしたよビックリタラ~


いい経験ができたので貧果でも満足できましたアップ

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました~アップ






同じカテゴリー(タックルメモ、メンテナンス等)の記事画像
細PEを巻き巻き
NEWバッグ
ライフジャケット新調
初ブラックストリーム  & お礼
自作ジグヘッド 仕上げ編
初 フラッグメントファクトリー
同じカテゴリー(タックルメモ、メンテナンス等)の記事
 細PEを巻き巻き (2016-06-25 22:22)
 NEWバッグ (2016-06-22 22:22)
 ライフジャケット新調 (2016-05-15 22:22)
 初ブラックストリーム & お礼 (2016-05-12 22:22)
 自作ジグヘッド 仕上げ編 (2016-04-23 22:22)
 初 フラッグメントファクトリー (2016-04-20 22:22)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポリエステルライン 鯵ingPET +プチアジング
    コメント(0)