ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
sho5sun
sho5sun
はじめましてsho5sun(しょーごさん)と申します!
物心つく前から父親に釣りに連れて行かれ、小学校高学年からは祖父に鮎の友釣りを教えられ釣りにのめり込む。
その後、バス釣り、フカセ釣り、いろいろな釣りに没頭するものの、現在はソルト専門で香川県全域の海辺に毎週末出没していると思います。
釣って楽しくその時期美味しい魚を獲るべくルアー、餌釣り問わず様々な釣りをしています。

エリア問わずいろんな方と情報交換ができたらな、と思います。よろしくお願いします。

2014年10月01日

ダイワ 活かし水汲み 修理

毎度です~

いつも使っているダイワ 活かし水くみ
ダイワ 活かし水汲み 修理





横向きですすいませんw





ダイワ(Daiwa) 活かし水くみ M21CM(H)
ダイワ(Daiwa) 活かし水くみ M21CM(H)






とうとう先日の釣行でやらかしてしまいました~ガーン

この水くみ、丈夫な取っ手がついていて持ち運びが楽な上、網蓋がついているので魚が逃げたり鳥に捕られたり(←実際にやられましたw)しないし、ビクとしても使用でき非常に重宝していますニコニコ

ですが、難点が一つありますタラ~

それは、容量が大きいので水を入れすぎてしまうと重くなりすぎてしまい、引き上げるのがキツくなることですw付属のロープも細いので手にロープがめり込み痛いです汗





そして前回、気を付けてはいたんですが海水を汲みすぎてしまい引き上げるのにもたついていると牡蠣殻にひっかけ破いちゃいましたガーン



ダイワ 活かし水汲み 修理





底部付近に約40mmの亀裂タラ~上部なら汲める水の量が減り良かったんですがね~ガーン


水くみにしては高いものなんでちょっと工作ですアップ



ダイワ 活かし水汲み 修理




用意したもの
ダイノックの白の切れ端 テント記事と迷いましたが適当に~
カッター
差し金  
シーリング材  ←ホームセンターに売っているコーキングでもいいでしょうが少し上等なやつを使用w

コンパネは台座用です

ダイワ 活かし水汲み 修理


ダイノックを80×40mmに切断し、粘着面にシーリング材をたっぷり塗布。

ダイワ 活かし水汲み 修理


そしてぺた
アップ





裏面も同様にぺタっと
アップ





一日ほど乾かして、二度塗り三度塗りします~



ダイワ 活かし水汲み 修理






ダイワ 活かし水汲み 修理



仕上げは悪いですテヘッ汗




傷口を覆い隠す大きさのダイノックにシール材をまんべんなく塗布し両面から接着している時点で傷口からの漏水は防ぐことはできたんですが、念のためダイノックのぐるり一周両面ともシール材でコーティングしてみましたニコニコ汗

蛇口から水を汲んでみましたが水漏れはありませんでしたニコニコ
果たして海で足場の高いところから海水を汲んでも強度は大丈夫なのか次回の釣行で試験してみます~ニコニコ



あとは海水を汲む量を調整すべく孔をあけ、強度を保つため鳩目を打ちたいと考えてるんですが時間が~ZZZ…


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました~アップ



同じカテゴリー(タックルメモ、メンテナンス等)の記事画像
細PEを巻き巻き
NEWバッグ
ライフジャケット新調
初ブラックストリーム  & お礼
自作ジグヘッド 仕上げ編
初 フラッグメントファクトリー
同じカテゴリー(タックルメモ、メンテナンス等)の記事
 細PEを巻き巻き (2016-06-25 22:22)
 NEWバッグ (2016-06-22 22:22)
 ライフジャケット新調 (2016-05-15 22:22)
 初ブラックストリーム & お礼 (2016-05-12 22:22)
 自作ジグヘッド 仕上げ編 (2016-04-23 22:22)
 初 フラッグメントファクトリー (2016-04-20 22:22)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイワ 活かし水汲み 修理
    コメント(0)