2015年09月13日
楽しい季節の幕明け 53tz感想もまた少し
毎度です(^^)
またまた行ってきました;^_^A
今回は母上からおすそ分けするけん出来るだけたくさん釣ってこいとのお達しがありまして…

結局
一箇所目でとりあえずの45匹(^^)
二箇所では十分お土産ができていたので仲良くなった方に10数匹ほどおすそ分けの計約60匹GET(^^)
スマホからなんで見にくかったらすいません;^_^A
今回は面倒でしたが、きちんと血抜きした後に潮氷にぶち込んでいたのでアジの色がいつもより綺麗な気がします(^^)
レンジやパターンがコロコロ変わりテクニカルな一面もありましたが、いくぶん大きい群れに当たったのか狙い通り数釣りができとても楽しい釣行でした^_^
タックル
ブルーカレント53/tz
ヴァンキッシュc2000hgs
鯵ingPET0.3号
アジスタ!0.6〜1.3g ssとsサイズを使用
スパテラ2インチ クリア
アジアダー クリア グローオキアミパワー
最後まで読んでいただきありがとうございました。
(ここから先は興味のある方だけで笑)
検索ワード急上昇中のブルーカレント53tzですが、超楽しい竿ですよ(^^)
アジ汁だいぶ吸わしたので感想を残しておきますね;^_^A
あくまでも地元での、また個人的な感想意見なのであしからず。
65tiから53tzと、間を刻まずに1ft以上短くしたこともあったので、慣れるのに時間がかかりました。グリップ、取り回しやアクションやレンジをキープするとか全てにおいて。
しかし慣れてしまえば、軽いし疲れない、ワンハンドで気持ちよくキャスト出来る、飛距離も十分出る、掛けてからはダイレクトに魚の引きを楽しめるし、と最高に気に入ってます(^^)笑
まぁ側からみたらアンバランス感はあるでしょうねw
でもそれも言い返してみればショートレングスロッドがまだまだ地元に普及していないからなのでは、とも思います。
かと言う自分も1年前までは6ft以下は短すぎるだろ〜、と肯定的な立場ではありませんでした。
いち早くその固定観念をぶち壊し、ショートレングスジグ単ロッドをビルドされていた方、市販され始めすぐ購入されていた方々は本当に尊敬します。。。
本題に戻しますが、ツーピースからワンピースになったことで反響感度のロスが無くなったこと、さらに短くなったことで僅かな変化も感じ易く感じます。
レングス、トルザイト、いろいろな要因はあるでしょうが53tzは僕の知っていたヤマガのティップとは違い、以前のものよりティップにハリが残されています。
ですが負荷はしっかり感じられます。アンダー1gのジグヘッドでもティップで荷が感じられるし、特にOFFバイトのキャッチ率が大幅に上がりました。
僕はいわゆるブルカレ調子に愛着がありバイアスがかかっていますので、気を付けてはいるつもりですが間違ったことも書いているかも知れません。53tzが気になっている方は鵜呑みにしないできちんと触って確かめてからGETしてくださいね;^_^A笑
ショートロッドでジグ単、本当に本当に楽しいですよ(^^)
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました(^^)
Posted by sho5sun at 13:05│Comments(2)
この記事へのコメント
sho5sunさん、はじめまして^^
「53tz」ヤバそうなロッド手に入れましたね(笑)。
ショートロッドにすると、たしかに「より細かい変化」を感じやすくて面白いですね♪
自分も「ジグ単+FPR-57」大好きになってしまい、最近愛機68ストレンジの出番が・・・(汗)。
何故か「FPR-57」と「68ストレンジ」は、全く違和感無く同じ使い方出来たんですけど、こちらの記事を読むと、
「もしかしたら、自分は鈍感なのかも・・・」
心配になりました(笑)。
それに、45匹も連発させるテクニック、いつか「香川」に出向いて、是非ご教授願いたいです!!
※画像が少し大き過ぎるようなので、画像を「リサイズ(画像縮小)」でアップロードする際に、「350」以内にすると、ちょうど記事幅に収まって、見易くなりますよ^^
「53tz」ヤバそうなロッド手に入れましたね(笑)。
ショートロッドにすると、たしかに「より細かい変化」を感じやすくて面白いですね♪
自分も「ジグ単+FPR-57」大好きになってしまい、最近愛機68ストレンジの出番が・・・(汗)。
何故か「FPR-57」と「68ストレンジ」は、全く違和感無く同じ使い方出来たんですけど、こちらの記事を読むと、
「もしかしたら、自分は鈍感なのかも・・・」
心配になりました(笑)。
それに、45匹も連発させるテクニック、いつか「香川」に出向いて、是非ご教授願いたいです!!
※画像が少し大き過ぎるようなので、画像を「リサイズ(画像縮小)」でアップロードする際に、「350」以内にすると、ちょうど記事幅に収まって、見易くなりますよ^^
Posted by HUNNY
at 2015年09月20日 22:45

HUNNYさん、コメントありがとうございます(^^)
まず初めにアドバイスありがとうございましたm(._.)m
さっそく改善してみたのですがPCからでも大丈夫ですかね…?
ロッドが短いとアクションも繊細に入れられますね(^^)
よく曲がる竿なのでドラグは緩めすぎず少し強めにして竿の曲がりを楽しんで釣っています(^^)
ストレンジを抑えるとはとても良さそうですね(o^^o)
fpr-57は未だ触ったことがないのですが触ってみたくなりました(^^)
違和感が無かったのはHUNNY さんの適応能力が高いからだと思いますよ(o^^o)!
新月の大潮前後3日、満潮前後、風の向き等々、いろんな要素が揃ったとき普段が嘘のように鯵パラダイスになる日があるんです;^_^A笑
そうなれば、ただひたすら集中して、同じところにジグヘッドを繰り返し送り込む意識を強くもってやってます(^^)
まず初めにアドバイスありがとうございましたm(._.)m
さっそく改善してみたのですがPCからでも大丈夫ですかね…?
ロッドが短いとアクションも繊細に入れられますね(^^)
よく曲がる竿なのでドラグは緩めすぎず少し強めにして竿の曲がりを楽しんで釣っています(^^)
ストレンジを抑えるとはとても良さそうですね(o^^o)
fpr-57は未だ触ったことがないのですが触ってみたくなりました(^^)
違和感が無かったのはHUNNY さんの適応能力が高いからだと思いますよ(o^^o)!
新月の大潮前後3日、満潮前後、風の向き等々、いろんな要素が揃ったとき普段が嘘のように鯵パラダイスになる日があるんです;^_^A笑
そうなれば、ただひたすら集中して、同じところにジグヘッドを繰り返し送り込む意識を強くもってやってます(^^)
Posted by sho5sun
at 2015年09月21日 01:22
