強行アジング

sho5sun

2014年10月11日 02:29

毎度ありがとうございます〜(^^)




ここ最近のアクセスデータを見て感じたことなんですが、毎週火曜日のアクセスが特に多いようです_φ(・_・







火曜日はアングラーにとってウズウズする曜日なんですかねぇ〜^_^;

僕の場合も前週の釣りが悔しかったり、次週の釣りの情報収集のため火曜日はいろんなブロガーさんのブログをチェックしてる気がします^_^;

月曜日は基本的に土日の釣行のせいで疲れ果ててますしσ(^_^;)笑




本題ですが今回の台風の勢力がかなり強いようなので台風前に急遽釣りに行ってまいりました^_^;笑




例年なら、台風が来るその前にはアオリイカを狙いに行くはずなんですが、アジング熱が高過ぎて強風の中いつものポイントへ行ってまいりました^_^;

特に満月大潮ですからねぇ〜(*_*)アジングハマり過ぎです笑






釣り場に着くとアジンガーさんはいません、太刀魚アングラーさんばかりです海の状況は最近の中で一番最悪でした(-.-;)y-~~~







先日の台風の影響で濁りが残っているし、切れた海藻等のゴミもたくさん流れてきます^_^;





その上強風のためラインメンディングが難しく僕の腕ではアタリが取れません^_^;




そもそもアジが口を使わないのだと思い、リアクションバイトを得ようと1.5gや2gの重めのジグヘッドを底付近でダートさせてみることにしました(^ー゜)





フル遠投しボトムをしっかり取り強めに3回しゃくってカーブフォールをさせボトムに着くと同時にしゃくります




それを繰り返していると明暗部に差し掛かった付近での3連ジャークの2回目にノリました(^-^)/

カーブフォール時にはアタリは出ません^_^;

ほとんど3連ジャークの2度目にオートフッキングで釣れました(*_*)笑




俗に言うマイクロボトムワインドってやつですね(;^_^A


まぁ、リアクションバイトを誘発できた、ということにしましょうw





1匹釣ると2匹、3匹と連チャンしますが、風が弱くなるとそのパターンにはハマりませんし、雲で隠れてた月が顔を全部出すと何をしても釣れませんでした( ゚д゚)







結局アベレージ17〜19cm 7尾 orz



















長さは変わりませんが、どんどん厚みが増しているようで引き味が楽しくなってきましたよ(^ー゜)










愛媛県では今の時期でもいい鯵が釣れているようで本当に羨ましい(´・_・`)笑
遠征に行きたいです







最後にですが、今回の台風は強力そうなので気を付けてくださいね( ̄^ ̄)ゞ

来週は海がドチャ濁りになりそうなのでお買い物に励みましょうかね爆笑




ではでは〜^_^;














タックル1
ロッド:ヤマガブランクス 65/ti ジグヘッドスペシャル 

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue Current(ブルーカレント) 65/Ti JH Special








リール:12ヴァンキッシュc2000hgs

シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS








ライン:鯵ingPET 0.3号

ラインシステム 鯵ING PET 150m








タックル2
ロッド;ブルーカレント72ti
リール:バイオマスターc2000s

シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター C2000HGS







ライン:鯵ingPET 0.4号

ラインシステム 鯵ING PET 150m











あなたにおススメの記事
関連記事